どこから撮っても

秋も深まって午前中は霧の深い地元大洲です。

やっと明るくなってきたので

先日完成したお庭の写真撮影に行ってきました。


このお施主様のお庭の外観はモダンな感じに仕上がっていますが

玄関横が和室になっている為

しっとりとした和の空間もつくりました。







御影石の延石をリズミカルに配置し

ピンコロ石がアクセントになってます。

和室の掃き出し窓の前には濡れ縁をつくりました。







濡れ縁に腰を掛けて眺めた風景。

御影石の上には味わいのある大きな水鉢を置きました。

水を張った鉢の中には

シンボルツリーであるノムラモミジが

ひらひらと風に舞い

そっと水面に浮かんでいました。

ちょっと感動です☆











秋の空に

真っ赤に紅葉したノムラモミジとシマトネリコの緑。

とても美しいコントラストです。



趣味でお花の写真をお撮りになっているお施主様のお母様に

私 「こちらからのアングルもいいですよぉ!」

お母様 「どこから撮っても絵になるのよねェ♪」

と、言っていただきましたV



今日は和庭の紹介でしたが

まだまだ続きます。







*** 今月の週末のお教室 『パンリースつくり』 ***


詳しくはコチラをどうぞ ↓↓↓

http://d.hatena.ne.jp/landisozaki/20101102