2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Y社様のNEW店舗

商品イメージに合うように塗装中 アクセントカラーを何色にするかはこれからのお楽しみ

マロンハウスの秋色は終盤を迎えています。

モミジ以外のケヤキ、ソロノキなどの落葉樹はすっかり冬支度が完了しています。 今日はマロンハウスでの打ち合わせが2件。 お客様を待ちながらゆっくりとした時間過ごしています。

11月の週末イベント,最終日です。

ワイヤーワーク教室開催中!! 今日も親子やお友達と一緒に来てくださって、ワイヤーと格闘?!しながら、楽しんで寄せ植えを作ってかえられています。 素敵な銅のお釜をもって、遠くからきてくださった方も!! ブログをみて、楽しみにして下さる方がたくさ…

週末イベントのお知らせ

11月も残すところ4日になりました。 今年もあっと言う間に師走を迎えるなぁと感じているのは、私だけでしょうか?お庭では、植物が、冬〜春の準備をはじめ、立ち枯れた葉の下から来年の葉が、出ていたり、新芽がでてきています。枯れた草を刈ったり、剪定…

あるプロジェクト現場近くからの夕日

やったるで!!! こう誓ってきました。

マロンちゃん

妹夫婦の家族です。ランドスケープマロンと同じ名前のマロンちゃん。もちろん偶然です。 また帰っておいで。

Meguのはながかり日記

昨日の寒い雨の日とうって変わって、今日は、秋晴れの良い日ですね。 裏の畑では、朝から家族8人で、なにやら収穫しています。(大豆かな?) 子どもが3人、軽トラの上で飛び跳ねたり、走り回ったり・・・でも、しっかり草を運ぶお手伝いをしていました。 …

ワイヤーワーク製作教室開催中!!

午前中には、親子で来ていただいて、製作しました。 初めてのラジオペンチ使いにちょっと苦労されましたが、無事に完成しました。 お子様のワイヤーワークも一緒にかざって、ほほえましい〜♪ 気に入っていただけて、「おうちでも作ってみよう」との言葉が、…

イベント開催中!!

ワイヤーワーク製作中!! 多肉とワイヤーのお庭がどんどんできています。 美容室に納品しました。 *************************************** それと久しぶりのお庭づくり報告です。 地層みたいな版築の土壁、型枠を…

週末イベントのおしらせ

明日、あさっては、マロンハウスにてワイヤーワーク教室開催します。第1回目なので、基本となるイスを作っていただき、多肉を3種類、寄せ植えして、ちいさなお庭の完成です。さらに、「あら、私、得意だわ!!」な方は、ベンチや、門、ジョウロなど、時間の…

Meguのはながかり日記

1週間ぶりに復活!!しました。 みなさまにご心配とご迷惑をおかけして、すみません。流行の新型にどきどきしましたが、こどもたちは、リレンザがよくきいたのか、40度近い熱は、一日でさがり、後は「つまらん」と3日間を過ごせたので、良かったです。わたし…

今週末のイベント中止のお知らせ

講師でもあるMeguさんが新型インフルエンザに感染し現在闘病中です。 まことに申し訳ございませんが、今週末のイベントは中止させていただきます。 来週末までには必ず復帰しますので、21日(土)、22日(日)、28日(土)のイベントは予定通り行います…

11月の週末イベント

11月は、ワイヤーワークをします。 アルミ針金や、現場で使う結束線、カラーワイヤーなどで、 いすやジョウロ、バケツなどの小物を作って、 多肉植物とあわせると、 あなただけの小さなお庭ができますよ。 とき:11/14(土)、21(土)、22(日)、28(土) 1…

Meguのはながかり日記

イベント続きで、upできていなかった「日比谷公園ガーデニングショー2009」日比谷公園は、噴水と野音のある素敵な公園です。公園が出来て100年の記念にこのガーデニングショーが始まって7回目・・・ということは、107年の歴史の中で育ってきた大樹が…

Meguのはながかり日記

素敵なお庭の完成です。 おじいさまこだわりの立派なウバメガシが存在感を与える「和」のお庭から、 若夫婦の住まいの玄関前の立水栓を通り、 リビングからは、奥様がこよなく愛しているハナミズキとスズランの咲くお庭が見え、 そして、ハーブガーデンへ・…

T様邸 おじいちゃんの部屋の前には

満月が毎日見れます。

T様邸 選りすぐりの植木たちも加わって

お庭が完成に近づきつつあります。 残りは下草花の植え込み。 この仕事やっててよかったといつも思える瞬間です。 <meguのはながかり日記> 11/1〜3、だんだん無事終了しました。 荒れ模様のお天気の中、たくさんの方々に足を運んでいただき、ありがとう…

だんだん3日目

早朝にはこんな虹が。 今日もいい一日になりそうな予感・・・ 南海放送のキャピーさんが取材に着てくれました。

だんだん初日

今回の会場 梶田商店さん。お醤油の香りが充満している老舗の醸造元です。 半年前から無理言って、紅葉中のもみじ置かせてもらいました。 作業してて気持ちよかったですよ。 だんだん仕様の布のオーニングと瓦の色がより紅葉の赤を引き立ててくれています。 …